Windowsストアアプリを整理しました。
ThinkPad T450sを使い始めて、気になるのは、ネットワークの不安定さ。
固有の問題かと思い、Macbook airも使ってみましたが、こちらも、不安定でした。
自宅周辺にもWifiが増え、電波が混雑している可能性がひとつ。
そもそも、NTTのレンタルルーターの性能が悪い可能性もあります。
仕事場の方は、セキュリティも考慮し、NECのルーターを経由して使っていますが、こちらでは、不安定と感じたことはありません。
自宅でも、無線LANルーターをアクセスポイントモードから、ルーターモードに変更すれば改善するかもしれないとは思っていますが、IPアドレスを固定した機器の設定を変更することを考えると、二の足を踏んでいます。
タスクマネージャーを開いて、ネットワークの状態を見てみると、使っていないストアアプリが通信を行っていることが確認できました。
これは、あまり気分の良いものではないので、不要なストアアプリをアンインストールしました。
気分的に、すっきりしました。
2015年6月26日金曜日
2015年6月16日火曜日
ThinkPad T450s トラックポイントキャップ交換
トラックポイントのカーソルが、"H"キーを押すと、微妙に動く症状がありました。
原因は、"H"キーのキートップが微妙に高く、トラックポイントのキャップと接触するため、キーを押すと、トラックポイントを動かしてしまうことにありました。
対策として、写真のように、キャップの"H"キー側を削って解決しました。
これでも、問題はありませんでしたが、キャップの個体差による可能性も考え、メーカーに問い合わせたところ、代わりのキャップが送られてきました。
ThinkPad T450sのキャップは、ロープロファイルで、昔の物より低くなっているのですが、代わりに送られてきた物は、昔のタイプで高さが高い物でした。
サポートとの話で、「こちらの商品を送る」と聞いたとき、「T450には対応していないのではないか」と確認しましたが、大丈夫との回答でした。
取り付けてみると、当然、動作は問題ありません。
"H"キーと接触する部分がありませんから。
不安があるのは、液晶パネルを閉じたとき、トラックポイントのキャップが液晶に接触し、たわむことです。
T450に付属のロープロファイルタイプでも、液晶にトラックポイントの跡が付きますから、高さの高い昔のタイプでは、さらに、強く液晶を押すはずです。
液晶がタッチパネルタイプであれば、問題ないと思いますが、私のT450sは、タッチパネルではありません。画面に触れることは考慮されていないと思いますから、不安を感じます。
原因は、"H"キーのキートップが微妙に高く、トラックポイントのキャップと接触するため、キーを押すと、トラックポイントを動かしてしまうことにありました。
対策として、写真のように、キャップの"H"キー側を削って解決しました。
これでも、問題はありませんでしたが、キャップの個体差による可能性も考え、メーカーに問い合わせたところ、代わりのキャップが送られてきました。
ThinkPad T450sのキャップは、ロープロファイルで、昔の物より低くなっているのですが、代わりに送られてきた物は、昔のタイプで高さが高い物でした。
サポートとの話で、「こちらの商品を送る」と聞いたとき、「T450には対応していないのではないか」と確認しましたが、大丈夫との回答でした。
取り付けてみると、当然、動作は問題ありません。
"H"キーと接触する部分がありませんから。
不安があるのは、液晶パネルを閉じたとき、トラックポイントのキャップが液晶に接触し、たわむことです。
T450に付属のロープロファイルタイプでも、液晶にトラックポイントの跡が付きますから、高さの高い昔のタイプでは、さらに、強く液晶を押すはずです。
液晶がタッチパネルタイプであれば、問題ないと思いますが、私のT450sは、タッチパネルではありません。画面に触れることは考慮されていないと思いますから、不安を感じます。
2015年6月13日土曜日
トラックポイント 意図せず動く
トラックポイントで、マウスカーソルが意図せず動くといえば、ドリフト現象ですが、今回は、Hキーを押すと動きました。
よく観察してみると、Hのキートップが微妙に高く、トラックポイントの赤いゴムが接触するようでした。
赤いゴムで、Hのキートップ側を削ったところ、改善しました。
よく観察してみると、Hのキートップが微妙に高く、トラックポイントの赤いゴムが接触するようでした。
赤いゴムで、Hのキートップ側を削ったところ、改善しました。
2015年6月12日金曜日
無線LAN経由で、印刷できないとき
エプソンのプリンタを使っていますが、有線LANでは印刷できるのに、無線LANでは印刷できず、困っていましたが、解決しました。
無線LANには、2.4G帯と、5G帯の2種類あります。
プリンタは、2.4Gに登録し、パソコンは、5Gに登録していました。
この状態でも、同じネットワーク内にあるため、インク情報やプリンタの状態は取得できていましたが、印刷だけ、できませんでした。
パソコンを、2.4Gに接続したところ、印刷できるようになりました。
この原因がわかったのは、プリンタドライバをインストールし直したとき、チャネルが異なるため、印刷ができないという趣旨のメッセージが出たためです。
解決しましたが、どうしてできなかったのか、疑問は残りました。
自宅周辺では、我が家の他に、5個、7つの無線LAN(おそらく、2つは、DUALタイプ)の電波が飛んでいますので、その影響でしょうか。
無線LANには、2.4G帯と、5G帯の2種類あります。
プリンタは、2.4Gに登録し、パソコンは、5Gに登録していました。
この状態でも、同じネットワーク内にあるため、インク情報やプリンタの状態は取得できていましたが、印刷だけ、できませんでした。
パソコンを、2.4Gに接続したところ、印刷できるようになりました。
この原因がわかったのは、プリンタドライバをインストールし直したとき、チャネルが異なるため、印刷ができないという趣旨のメッセージが出たためです。
解決しましたが、どうしてできなかったのか、疑問は残りました。
自宅周辺では、我が家の他に、5個、7つの無線LAN(おそらく、2つは、DUALタイプ)の電波が飛んでいますので、その影響でしょうか。
2015年6月11日木曜日
マウスカーソルが勝手に動く
主に、ワードで文章を作成しているとき、マウスカーソルが、左上に飛び、ごみ箱の上に移動することがあります。さらに、マウスカーソルが移動し、仮想マシンの外に出てしまうこともあり、不快です。
環境は、ThinkPad T450s Windows8.1。atok使用。
ここに、VMware Workstationを使い、仮想マシンとして、Windows7をセットアップしています。
仮想マシンのWindows7での作業中、マウスカーソルが意図せずに移動し、仮想マシンの外に出てしまうことがあり、困っています。
以前は、MacbookにFusionをインストールして、同じ仮想マシンを使っていました。
この時は、フルスクリーンでしたから、マウスカーソルが勝手に動いていたとしても支障はなく、気づきませんでした。
今は、フルスクリーンを使っていないため、仮想マシンの外に出てしまうと、キーの入力ができなくなり、作業が中断してしまいます。
これは、ストレスのため、なんとかできないものかと思っています。
検索してみると、同様の症状で困っている人はいますが、解決した人は見つかりませんでした。
<追記>
原因のひとつは、トラックポイントのようです。
hキーを押すと、マウスカーソルが微妙に動きます。動く方向は、右上か左下。
なんらかの影響で、マウスカーソルが左上に動いた後、このhキーを押すことによる誤動作で、マウスカーソルが、仮想マシンの外に動いてしまうようです。
問題は、マウスカーソルを左上に飛ばしてしまう操作方法です。
環境は、ThinkPad T450s Windows8.1。atok使用。
ここに、VMware Workstationを使い、仮想マシンとして、Windows7をセットアップしています。
仮想マシンのWindows7での作業中、マウスカーソルが意図せずに移動し、仮想マシンの外に出てしまうことがあり、困っています。
以前は、MacbookにFusionをインストールして、同じ仮想マシンを使っていました。
この時は、フルスクリーンでしたから、マウスカーソルが勝手に動いていたとしても支障はなく、気づきませんでした。
今は、フルスクリーンを使っていないため、仮想マシンの外に出てしまうと、キーの入力ができなくなり、作業が中断してしまいます。
これは、ストレスのため、なんとかできないものかと思っています。
検索してみると、同様の症状で困っている人はいますが、解決した人は見つかりませんでした。
<追記>
原因のひとつは、トラックポイントのようです。
hキーを押すと、マウスカーソルが微妙に動きます。動く方向は、右上か左下。
なんらかの影響で、マウスカーソルが左上に動いた後、このhキーを押すことによる誤動作で、マウスカーソルが、仮想マシンの外に動いてしまうようです。
問題は、マウスカーソルを左上に飛ばしてしまう操作方法です。
2015年6月10日水曜日
ThinkPad T450s M.2 SSD
M.2 SSDは、トランセンドのMTS400を使っています。
不安定だったため、メーカーと交渉し、交換していただきました。
まだ、交換したばかりですから、安定しているかどうかはわかりませんが、とりあえず、今のところ、正常に動いているようです。
ただし、T450sのBIOSのバージョンが上がっていたため、最新にしましたから、全く同じ条件ではありません。以前は、ファイル履歴のバックアップ先に、M.2 SSDを指定していましたが、今は、バックアップの設定を行っていない違いもあります。
さて、M.2 SSDを外していたときは安定していましたが、ひとつだけ、不具合があり、動画再生時に、画面上の上に、ゴミが表示されることがありました。
これについては、最新のドライバがあったため、適応して様子を見ています。
M.2 SSDを取り付けてから、エプソンのプリンタから印刷できなくなっていることに気づきました。
仮想マシン内のWindows7からは印刷できましたから、ハードウェアの問題ではなく、Windows8.1の設定の問題だと思います。
プリンタのインクの残量などはわかるのに、印刷できないという不可解な状態です。
元々、エプソンのプリンタのドライバのインストールにはトラブルがありましたから、その影響かもしれません。あるいは、無線LANの設定関係も怪しいと考えています。Windows updateも怪しいかもしれません。
ひとつ問題があると、トラブルの原因の切り分けが難しくなり、あれもこれも怪しく思えてきます。
久々のThinkPadですが、なかなか素直に動いてくれず、じゃじゃ馬です(笑)
不安定だったため、メーカーと交渉し、交換していただきました。
まだ、交換したばかりですから、安定しているかどうかはわかりませんが、とりあえず、今のところ、正常に動いているようです。
ただし、T450sのBIOSのバージョンが上がっていたため、最新にしましたから、全く同じ条件ではありません。以前は、ファイル履歴のバックアップ先に、M.2 SSDを指定していましたが、今は、バックアップの設定を行っていない違いもあります。
さて、M.2 SSDを外していたときは安定していましたが、ひとつだけ、不具合があり、動画再生時に、画面上の上に、ゴミが表示されることがありました。
これについては、最新のドライバがあったため、適応して様子を見ています。
M.2 SSDを取り付けてから、エプソンのプリンタから印刷できなくなっていることに気づきました。
仮想マシン内のWindows7からは印刷できましたから、ハードウェアの問題ではなく、Windows8.1の設定の問題だと思います。
プリンタのインクの残量などはわかるのに、印刷できないという不可解な状態です。
元々、エプソンのプリンタのドライバのインストールにはトラブルがありましたから、その影響かもしれません。あるいは、無線LANの設定関係も怪しいと考えています。Windows updateも怪しいかもしれません。
ひとつ問題があると、トラブルの原因の切り分けが難しくなり、あれもこれも怪しく思えてきます。
久々のThinkPadですが、なかなか素直に動いてくれず、じゃじゃ馬です(笑)
2015年6月5日金曜日
日本年金機構の個人情報流出問題
ウィルスメールが送りつけられ感染したとありますが、どのように感染したのか気になります。
今時、「添付の*.exeファイルをクリックして実行した」などという初歩的なミスではないと思いますから、もっと、具体的な話を知りたいです。
なぜなら、私も、いつ感染するか、びくびくしていますから。
私の知る範囲では、感染するパターンは、
・添付のexeファイルを実行する。
これは、論外の行為。
・添付のマクロファイル(マイクロソフトオフィスで、マクロが含まれたファイル)を開く。
これは、オフィスで、マクロを実行するかどうか確認が求められるはずですが、ここで、実行してしまったのか、それとも、確認が求められなかったのか。確認が求められなかったとしたら、オフィスの不具合で、とても危険です。
・HTMLメール。
HTMLメールをクリックして、指定の感染ページを開いたのか、それとも、自動的に開かれたのか。自動的に開かれたのなら、ソフトの不具合で、とても危険です。
パソコンを操作していた人の不注意が、原因のひとつなのか、それとも、セキュリティ的に不具合が残るソフトを使っていたのか、未知のセキュリティホールを突かれたのか、もっと、詳しい情報を知りたいです。
今時、「添付の*.exeファイルをクリックして実行した」などという初歩的なミスではないと思いますから、もっと、具体的な話を知りたいです。
なぜなら、私も、いつ感染するか、びくびくしていますから。
私の知る範囲では、感染するパターンは、
・添付のexeファイルを実行する。
これは、論外の行為。
・添付のマクロファイル(マイクロソフトオフィスで、マクロが含まれたファイル)を開く。
これは、オフィスで、マクロを実行するかどうか確認が求められるはずですが、ここで、実行してしまったのか、それとも、確認が求められなかったのか。確認が求められなかったとしたら、オフィスの不具合で、とても危険です。
・HTMLメール。
HTMLメールをクリックして、指定の感染ページを開いたのか、それとも、自動的に開かれたのか。自動的に開かれたのなら、ソフトの不具合で、とても危険です。
パソコンを操作していた人の不注意が、原因のひとつなのか、それとも、セキュリティ的に不具合が残るソフトを使っていたのか、未知のセキュリティホールを突かれたのか、もっと、詳しい情報を知りたいです。
登録:
投稿 (Atom)