ケンジントン ExpertMouse で、TrackballWorksを使ってみました。
TrackballWorksは、昔の不出来が印象に残っていて、何年もインストールしていませんでした。
先日、ふと、ボタンに、コピー&ペーストを割り当てたら便利になるのではないかと思い、試すためにインストールしました。
トラックボールは、キーボードの左側に置いています。
この配置では、同じ左手で操作する、キーボードのショートカットのCTRL+C、Vの組み合わせは利用できませんでした。
コピー&ペーストを、トラックボールのボタンに割り当てることで、この不便さを解消しようと考えました。
実際に使ってみると、微妙。
左手だけで、コピー範囲の選択、コピー、ペーストができる点は便利です。
しかし、逆に、左手だけで操作するため、操作の間が開いてしまいます。
右手にマウスを持って、左手でキーボードのショートカットを操作するときは、範囲指定完了と、コピーの動作は、ほぼ、同時に行うことができますが、同じ手では困難です。
慣れれば、できそうな気がしますが、これを練習するくらいなら、これまで通り、コピー&ペーストを多用する場合は、トラックボールから右手マウスに持ち替える方が楽です。
ExpertMouseの上側に、もうひとつボタンが用意され、コピー、カット、ペーストを割り振ることができるようになったら、練習する価値があるかもしれないと思いました。
TrackballWorksを使って、スクロールの速度を設定してみましたが、これは、快適でした。これまで、スクロールの速度が遅くて不満を感じていましたが、これが解消されました。
これだけで、ソフトを入れた価値がありました。
また、慣性スクロールを試してみましたが、これは、スマートフォンのスクロールのような感覚で新鮮でした。ただし、最初は、面白いと思って使ってみましたが、狙った場所を通り過ぎてしまうため、結局、このオプションは無効にして、スクロール速度を1つ上げて調整しました。
2017年5月31日水曜日
2017年5月24日水曜日
C言語の勉強
数年ぶりに、C言語に取り組んでいます。
用途は、IoT系のマイコンです。
長らく、C言語から離れていたため、参考書を読み、最新の情報を仕入れました。
本は、
Cクイックリファレンス 第2版 [ Peter Prinz ]
です。
基本はできているので、リファレンス系の本を選びました。
実践関係の本も調べてみましたが、出版が古く、結局、この一冊に決めました。
C言語も時代の変化があり、マルチスレッド関係や、脆弱性対策で、関数が変わっていました。
基本ができているつもりでも、この本だけで、プログラムを組むのは辛そうです。
やはり、実践系の本も欲しいところですが、実践系は、電子書籍で検索できた方が便利そうです。
用途は、IoT系のマイコンです。
長らく、C言語から離れていたため、参考書を読み、最新の情報を仕入れました。
本は、
Cクイックリファレンス 第2版 [ Peter Prinz ]
です。
基本はできているので、リファレンス系の本を選びました。
実践関係の本も調べてみましたが、出版が古く、結局、この一冊に決めました。
C言語も時代の変化があり、マルチスレッド関係や、脆弱性対策で、関数が変わっていました。
基本ができているつもりでも、この本だけで、プログラムを組むのは辛そうです。
やはり、実践系の本も欲しいところですが、実践系は、電子書籍で検索できた方が便利そうです。
2017年5月17日水曜日
OneNote スペルチェック
OneNoteでは、余計なこと、大きなお世話ともいえる機能が有効になっています。
そのひとつが、スペルチェック。
赤い波線が、文字と重ならないように引かれるなら、まだ良いのですが、文字の下の部分と重なるため、カンマなどは隠されてしまいます。
このせいで、プログラムのソースコードを書くと、見にくくなり、困ります。
オプションから、校正機能を無効にしました。
ページ毎に、有効、無効を切り替えられると良いと思うので、次の更新に期待します。
そのひとつが、スペルチェック。
赤い波線が、文字と重ならないように引かれるなら、まだ良いのですが、文字の下の部分と重なるため、カンマなどは隠されてしまいます。
このせいで、プログラムのソースコードを書くと、見にくくなり、困ります。
オプションから、校正機能を無効にしました。
ページ毎に、有効、無効を切り替えられると良いと思うので、次の更新に期待します。
2017年5月16日火曜日
Windows10 OneNote 入力が表示されない
ThinkPad T450sで、Windows10、OneNote、Atok2017を使っています。
バッテリー状態で、OneNoteを使うと、入力した文字が表示されないことがあります。
データの更新は行われているため、別のページを開き、問題のページに戻ると、入力が反映されています。
不思議なのは、問題が発生するのは、今のところ、1ページのみ。
しかも、常になるわけではありません。
ACアダプタを繋ぐと発生しないため、処理の取りこぼしのような感じに思います。
バッテリー状態で、OneNoteを使うと、入力した文字が表示されないことがあります。
データの更新は行われているため、別のページを開き、問題のページに戻ると、入力が反映されています。
不思議なのは、問題が発生するのは、今のところ、1ページのみ。
しかも、常になるわけではありません。
ACアダプタを繋ぐと発生しないため、処理の取りこぼしのような感じに思います。
2017年5月12日金曜日
2017年5月6日土曜日
アマゾン 話が通じない
アマゾンから、2段階認証の設定を勧めるメールが届き、設定しようとしましたができません。
ログイン後、「出品者とマーケットプレイスを選択してください」と表示され、選択ボタン以外何もできない状態になります。
どうしようもないので、アマゾンに問い合わせようと、まず、チャットを使いましたが、繋がりません。
仕方ないので、Eメールで問い合わせましたが、今度は、必要な情報を送って欲しいと言われ、返信を送ったにもかかわらず、再び、催促され、結局、連絡が取れないまま、質問がクローズされてしまいました。
どうも、こちらからのメールを受け取っていないような文面でした。
こちらのメールアカウントに問題があるのかと思い、自分の他のメールアドレスにメールを送ってみましたが問題がなく、おそらく、アマゾン側で、受け取れない設定になっているのだと思います。
問い合わせのURLにアクセスしようとしても、ログインが促され、ログイン後、上記の何もできない画面に誘導されます。
ログインが正常ではないのに、ログイン後に有効になるらしいURLへのアクセスを指示されても、アクセスできるわけありません。
ログイン後、「出品者とマーケットプレイスを選択してください」と表示され、選択ボタン以外何もできない状態になります。
どうしようもないので、アマゾンに問い合わせようと、まず、チャットを使いましたが、繋がりません。
仕方ないので、Eメールで問い合わせましたが、今度は、必要な情報を送って欲しいと言われ、返信を送ったにもかかわらず、再び、催促され、結局、連絡が取れないまま、質問がクローズされてしまいました。
どうも、こちらからのメールを受け取っていないような文面でした。
こちらのメールアカウントに問題があるのかと思い、自分の他のメールアドレスにメールを送ってみましたが問題がなく、おそらく、アマゾン側で、受け取れない設定になっているのだと思います。
問い合わせのURLにアクセスしようとしても、ログインが促され、ログイン後、上記の何もできない画面に誘導されます。
ログインが正常ではないのに、ログイン後に有効になるらしいURLへのアクセスを指示されても、アクセスできるわけありません。
2017年5月1日月曜日
Windows10 英語キーボードを使う場合
私は、英語キーボードを使っています。
基本的には、慣れの問題ですが、
・OSは、英語が基本のため。
・コンパクトなキーボードでは使わないキーのない英語キーボードが良い。
このあたりも、若干、理由になっています。
さて、Windows10。
これは、定期的にアップデートされ、カスタマイズした設定は、大型アップデートがくると初期化されてしまいます。
私は、英語キーボードを使っている関係で、キーボード周りは、カスタマイズしています。
ホストのWindows10には、Atokを入れ、F12に、日本語切り替えを割り当て、F12とCapsを入れ替えています。これで、Capsを1回押すだけで、日本語と英語の切り替えができます。
また、ゲストのWindows10では、AXドライバを入れ、右Altと、Capsを入れ替えることで、ホストと同じように、capsキーで、日本語と英語の切り替えができるようにしています。
両方にAtokを入れていないのは、ライセンスの関係です。
このカスタマイズが、大型アップデートで、常に初期化され、面倒に感じています。
こんな時に、便利なのが、
キーボード切り替えツール2
これは、日本語、英語、AXなどのドライバの切り替えと、キーのカスタマイズを記録しておいて、復元することができます。
私は、ホスト用の設定と、ゲスト用の設定を保存しているため、このソフトを1回、起動するだけで、元のように使えるようになり便利です。
英語キーボード使いには、必須のソフトです。
基本的には、慣れの問題ですが、
・OSは、英語が基本のため。
・コンパクトなキーボードでは使わないキーのない英語キーボードが良い。
このあたりも、若干、理由になっています。
さて、Windows10。
これは、定期的にアップデートされ、カスタマイズした設定は、大型アップデートがくると初期化されてしまいます。
私は、英語キーボードを使っている関係で、キーボード周りは、カスタマイズしています。
ホストのWindows10には、Atokを入れ、F12に、日本語切り替えを割り当て、F12とCapsを入れ替えています。これで、Capsを1回押すだけで、日本語と英語の切り替えができます。
また、ゲストのWindows10では、AXドライバを入れ、右Altと、Capsを入れ替えることで、ホストと同じように、capsキーで、日本語と英語の切り替えができるようにしています。
両方にAtokを入れていないのは、ライセンスの関係です。
このカスタマイズが、大型アップデートで、常に初期化され、面倒に感じています。
こんな時に、便利なのが、
キーボード切り替えツール2
これは、日本語、英語、AXなどのドライバの切り替えと、キーのカスタマイズを記録しておいて、復元することができます。
私は、ホスト用の設定と、ゲスト用の設定を保存しているため、このソフトを1回、起動するだけで、元のように使えるようになり便利です。
英語キーボード使いには、必須のソフトです。
登録:
投稿 (Atom)