2020年1月23日木曜日

Mint 19.3 インストール

Mint 19.3をインストール中しました。

最初に、イメージファイル(iso)を、「Win32 Disk Imager」を使って、USBメモリに書き込みました。
デフォルトでは、img拡張子しか選べませんが、*.*を選ぶことで、isoファイルを読み込むことができます。

このインストールUSBメモリを使って、Mintをインストールしました。
BIOSの設定で、起動順をUSBメモリを優先するように設定しました。
これまでは、DVDメディアを使っていましたから、USBメモリからのインストールが早くて感動的でした。

ファイルコピーが始まって、目を離していたところ、いつの間にか、ブラック画面になっていました。
マウスを動かしても、キーボードに触れても変わりません。
仕方なく、電源ボタンを長押しして、強制的に、電源を落としました。
ubuntu系を、使っていますが、近年、しばしば、このようなことがあります。
USBメモリを外して、起動したところ、無事にインストールが終わっていたようです。
しかし、不安を感じたため、再度、インストールしなおすことにしました。

途中で、何が起こったのか分からないため、ずっと、画面を見ているのが良さそうです。
時々、マウスを動かして、画面が省電力モードで消えないように注意しました。
今度は、無事に、インストールが終わりました。

2020年1月19日日曜日

レノボ ThinkPad ウルトラ ドッキングステーション

ThinkPad T480sを使っています。
ウルトラ ドッキングステーションを使い、外部モニタ、キーボードを接続して利用しています。

このドッキングステーションですが、以前の物と異なり、汎用のUSBポートなどを利用して、拡張する仕組みになっています。
購入時からの懸念は、毎日、使っていたら、壊れるのではないかでした。
最近、その兆しが。。。
キーボードが認識しませんでした。
ドッキングをし直すことで回復しましたが、不安が募ります。

<詳細>
使い方は、ドッキングステーションに、Thinkpadを置き、スライドバーを動かして、ThinkPadの汎用のコネクタに、接続します。

置いたとき、やや遊びが大きいのが気になります。
ThinkPadを動かすと、この接続部分が動きます。
コネクタ部分を壊しそうで、Thinkpadを開くときは、ドッキングステーションに置いてからではなく、開いてからドッキングステーションに置くようにしています。
正確には、開いてから、スライドバーを動かして、接続しています。
ThinkPadを開くだけでも動いてしまいますから、ドッキングステーションに置いたまま、持ち運ぶなどは怖くてできません。

この仕組みなら、ドッキングステーションの接続は、ケーブルにしてくれた方が安心できます。
「Lenovo USB Type-C ミニドック」の方が良いかもしれません。
両者に違いはあるのでしょうか。

2020年1月18日土曜日

PHP タイムアウトエラー

PHPを使っていて、504 timeoutエラーが発生しました。
PHPの処理時間は延長していますが、nginxの処理時間を延長していなかったのが原因でした。

nginxの設定ファイルに、下記を追記して解決しました。

fastcgi_read_timeout 120;

Windows10 動作が遅い?

1/18日、本日、なんだか、Windows10が遅く感じます。
2台のパソコン、両方ともです。
先日、ウィルス対策ソフトをアンインストールしたため、若干、ウィルスへの不安を感じます。

数日前に、Windows10の更新があったため、この影響というのが、一番、怪しいところです。


2020年1月14日火曜日

PHP renameが動かない

ubuntuを使っています。
phpのプログラムで、rename関数が動かなくて悩みました。

試しに、コンソールで、renameを動かしそうとしたところ、renameのインストールが必要でした。
これが原因でしょうか。

仕方がないので、passthru関数を使い、mvコマンドを使って、ファイル名の変更を実現しました。
こんな感じ

passthru("mv " . oldfile . " " . newfile);

2020年1月8日水曜日

ウィルス対策ソフトの削除

更新期限が近付いたウィルス対策ソフトをアンインストールしました。
Windows10本体の機能でも十分ではないかと思ったためです。

削除後の注意としては、アンインストールの後、Windows10本体のセキュリティ機能がオフになっていることがあるため、それらをオンにしました。
どのパソコンでも、オフになっているわけでもなく、オフになっている項目もバラバラなので、注意が必要でした。