firefoxを使っています。
position:absolute の設定が期待通りに動きません。
<div class="a"></div>
<div class="b"></div>
ここで、bに、position:absoluteを設定し、表示上は、aに重なるようにしました。
通常は、これは期待通りに表示されます。
問題は、javascriptで、bの表示(display設定)をon、offした場合に発生します。
aが大きくなり、スクロールが表示される状態になったとき、bが表示される、横方向の位置が定まりません。
横スクロールの状態により、異なる場所に表示されます。
初期状態では、期待通りの場所に表示されますが、aの内部をスクロールさせると、bの表示位置が、それに影響を受けてしまいます。スクロールしても、bが動くことはありませんが、表示した時の位置が、期待とは、ずれた場所になってしまいます。
これは、横方向だけで、縦方向は問題ありません。
chromeやopera、edgeでは、発生しません。
対策として、position:fixedを指定すれば解決します。
表示の意図としては、この設定の方が合っているのですが、position:fixedは、他のブラウザや端末で問題を起こしがちのため、できるだけ使いたくはありません。
とりあえず、javascriptで、firefoxの場合のみ、position:fixedになるようにして解決しました。
2016年2月23日火曜日
2016年2月21日日曜日
Windows10 日本語入力できない
Windows10で、atokを使っていますが、OSの検索や、edgeで、日本語入力(日本語入力への切り替え)ができません。
firefoxやOneNote(デスクトップ版)など、他のソフトでは入力できます。
atokをインストールし直すことで動くという情報もありますが、edgeなど使わないので気にしないことにしています。
今、動くようになっても、数ヶ月後のWindows10の更新で、また、動かなくなる可能性もあると思いますから。
firefoxやOneNote(デスクトップ版)など、他のソフトでは入力できます。
atokをインストールし直すことで動くという情報もありますが、edgeなど使わないので気にしないことにしています。
今、動くようになっても、数ヶ月後のWindows10の更新で、また、動かなくなる可能性もあると思いますから。
2016年2月16日火曜日
Windows7の更新チェックが終わらない
半年以上、起動していなかった仮想マシンのWindows7の更新チェックが終わらない。
この状態では、何をやっても遅くて使い物にならない。それが、もう、4時間以上。
この状態の一番の問題は、単にチェック終了を待っているだけの作業が、なんとなく仕事をしているような気になってしまうことだ。
この状態では、何をやっても遅くて使い物にならない。それが、もう、4時間以上。
この状態の一番の問題は、単にチェック終了を待っているだけの作業が、なんとなく仕事をしているような気になってしまうことだ。
2016年2月10日水曜日
androidエミュレータを試す
アンドロイドでのサイトの表示を確認するため、エミュレータをインストールしました。
環境は、Windows10のVMware workstation内に、ubuntu14.04のゲストOSを用意しました。
この中で、SDK付属のエミュレータを実行しました。
我慢できないほどではありませんが、緩慢な動きでした。
Intelのエミュレータに交換してみると、改善されたように思いました。
事情が重なり、genymotionも試してみました。
SDK付属よりは、やや早いように感じました。
エミュレータでは、開発環境のubuntuにあるWWWサーバーにアクセスしようと、
http://localhost/ などと打ってもだめでした。
考えてみれば当然のことで、正しくは、http://10.0.2.2/でした。
環境は、Windows10のVMware workstation内に、ubuntu14.04のゲストOSを用意しました。
この中で、SDK付属のエミュレータを実行しました。
我慢できないほどではありませんが、緩慢な動きでした。
Intelのエミュレータに交換してみると、改善されたように思いました。
事情が重なり、genymotionも試してみました。
SDK付属よりは、やや早いように感じました。
エミュレータでは、開発環境のubuntuにあるWWWサーバーにアクセスしようと、
http://localhost/ などと打ってもだめでした。
考えてみれば当然のことで、正しくは、http://10.0.2.2/でした。
2016年2月7日日曜日
リモートデスクトップ VNC
Windows10から、仮想マシンのubuntu14.04を操作するために、いくつかの方法を試してみました。
Windows10に入れたVNCのクライアントソフトは、UltraVNCです。
今、これがベストな選択かは分かりませんが、昔、使っていたときは、ベストでした。
<VMwareのリモートデスクトップ>
VMwareの設定を使い、VNCを使う方法。
VMの設定から、VNC接続を有効にします。
カーソルが2つになり、動かすとずれるため、見にくい。
クリップボードの共有はできない。
<ubuntuのデスクトップの共有>
デスクトップの共有を有効にする方法。
「設定」->「デスクトップの共有」で有効にします。
カーソルが点になりました。
クリップボードの共有は、windowsからubuntuへできました。
逆方向はだめでした。また、日本語は文字化けしました。
<vnc4server>
vnc4serverをインストールする方法。
コンソールが立ち上がり、デスクトップ表示までの設定を試すことができませんでした。
<リモートデスクトップ>
VNCではなく、Windowsのリモートデスクトップでの接続。
xrdpをインストールしました。
また、lxdeもインストールしました。
リモートデスクトップ画面は、通常操作の画面とは異なる物になりました。
設定を行えば、通常操作の画面と同じに出来ると思います。
クリップボードの共有はできませんでした。
<<結論>>
ubuntuのデスクトップの共有機能を使う方法が、一番、楽でした。
ただし、セキュリティの問題が気にならないなら、VMwareのゲストOSの共有機能を使い、クライアントも、VMwareを使うことが良いように思いました。
Windows10に入れたVNCのクライアントソフトは、UltraVNCです。
今、これがベストな選択かは分かりませんが、昔、使っていたときは、ベストでした。
<VMwareのリモートデスクトップ>
VMwareの設定を使い、VNCを使う方法。
VMの設定から、VNC接続を有効にします。
カーソルが2つになり、動かすとずれるため、見にくい。
クリップボードの共有はできない。
<ubuntuのデスクトップの共有>
デスクトップの共有を有効にする方法。
「設定」->「デスクトップの共有」で有効にします。
カーソルが点になりました。
クリップボードの共有は、windowsからubuntuへできました。
逆方向はだめでした。また、日本語は文字化けしました。
<vnc4server>
vnc4serverをインストールする方法。
コンソールが立ち上がり、デスクトップ表示までの設定を試すことができませんでした。
<リモートデスクトップ>
VNCではなく、Windowsのリモートデスクトップでの接続。
xrdpをインストールしました。
また、lxdeもインストールしました。
リモートデスクトップ画面は、通常操作の画面とは異なる物になりました。
設定を行えば、通常操作の画面と同じに出来ると思います。
クリップボードの共有はできませんでした。
<<結論>>
ubuntuのデスクトップの共有機能を使う方法が、一番、楽でした。
ただし、セキュリティの問題が気にならないなら、VMwareのゲストOSの共有機能を使い、クライアントも、VMwareを使うことが良いように思いました。
2016年2月5日金曜日
checkboxが表示されない
checkboxが表示されないという不具合に遭遇しました。
原因は、cssに、次のような記述をしていたことでした。
*{
margin: 0px;
padding: 0px;
box-sizing: border-box;
-webkit-appearance: none;
}
-webkit-appearance: none; は、ブラウザに依存する設定をクリアする設定です。
例えば、iPhoneでは、ボタンの角が丸く表示されますが、CSSで変更できません。
これを、変更できるようにするのが、この設定です。
これを設定すると、chromeやoperaで、input type="checkbox"が表示されなくなりました。firefoxでは表示されるため、気づくのが遅れました。
対策として、次を追記して解決しました。
input[type=checkbox]{
-webkit-appearance: checkbox;
}
原因は、cssに、次のような記述をしていたことでした。
*{
margin: 0px;
padding: 0px;
box-sizing: border-box;
-webkit-appearance: none;
}
-webkit-appearance: none; は、ブラウザに依存する設定をクリアする設定です。
例えば、iPhoneでは、ボタンの角が丸く表示されますが、CSSで変更できません。
これを、変更できるようにするのが、この設定です。
これを設定すると、chromeやoperaで、input type="checkbox"が表示されなくなりました。firefoxでは表示されるため、気づくのが遅れました。
対策として、次を追記して解決しました。
input[type=checkbox]{
-webkit-appearance: checkbox;
}
今回のことで、chromeの開発ツールの便利さが分かりました。
2016年2月4日木曜日
ThinkPad 450s ブルーバック
久しぶりにブルー画面を見ました。
エラーの内容は、MACHINE_CHECK_EXCEPTION。
情報収集が0%で進まないことから、強制的に電源を切りました。
再起動後、Windows10が起動し、安心しました。
しかし、念のため、再起動すると、OSが起動せず、Lenovoの画面から進みませんでした。
危険な予感がしたため、電源を落とし、しばらくしてから、無事に起動するようなら、急ぎ、バックアップを行うつもりです。
エラーの内容は、MACHINE_CHECK_EXCEPTION。
情報収集が0%で進まないことから、強制的に電源を切りました。
再起動後、Windows10が起動し、安心しました。
しかし、念のため、再起動すると、OSが起動せず、Lenovoの画面から進みませんでした。
危険な予感がしたため、電源を落とし、しばらくしてから、無事に起動するようなら、急ぎ、バックアップを行うつもりです。
登録:
投稿 (Atom)