日本語キーボードであれば、標準でそうなっているかもしれませんが、英語キーボードでは、大文字と小文字の切り替え(普通のCapsの動作)になります。
英語レイアウトと、日本語レイアウトを切り替えることで、目的を果たしました。
ただし、最初の日本語入力で、アイコンをクリックして、ひらがな設定にする必要があり、この点が課題です。
方法
・gnome-tweaksをインストールする。
・ソフトを起動し、「キーボードとマウス」で、「追完のレイアウトオプション」
「switching to another layout」で、「Caps Lock」にチェック。
これだけです。
ここまでの試行錯誤
まず、mozcの設定で、カスタマイズを試しました。
カスタマイズては、Capsが割り当てられないようです。日本語キーボードの場合は、Eisuが、Capsを意味するのでしょうか?
設定ファイルを、エクスポートで出力し、Capsと記述しても、反映されませんでした。
これが期待通り動くなら、英語レイアウトは不要です。
日本語レイアウトの中で、英語入力と、ひらがな入力を切り替える設定になります。
次に、キーボードの設定をカスタマイズして、Capsキーに、半角全角機能を割り当てることを検討しました。
過去に、行ったときは、こんな感じ。
https://cikou.blogspot.com/2016/09/raspberry-pi-3_30.html
これを行わなくても、最初に紹介した方法で、目的を達成できたため、妥協しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿