2013年8月27日火曜日

Windows Update

Windows Update。
普段は、特に気にしていませんでしたが、これは、勝手にパソコンを再起動させるプログラムだったのだと思い出しました。


通常、リモートデスクトップで使っているパソコンですが、この時、リモートデスクトップは起動せず、共有フォルダのデータをコピーしていました。
ふいに、接続が切れ、なにが発生したのかと思いました。
イベントビューアで調べてみると、Windowsの更新により、再起動したようでした。
ファイルのコピー中に、再起動してしまうなんて、なんて、困った動作でしょう。

すぐに、Windowsの更新は適応しても、再起動はさせないようにできないかと調べました、分からず、仕方なく、ダウンロードのみを行う設定にしました。

2013年7月11日木曜日

facebookのアカウントの乗っ取り方法

Facebook Naviに、3名以上のなりすましアカウントを承認してしまうとアカウントが乗っ取られてしまう可能性があるから注意とありました。

美人からの友達申請だと、怪しい人物を3人許可すると、乗っ取られる可能性があるということです。

そうならば、こうして乗っ取られた友達が、3人いれば、自分のアカウントも乗っ取られるということでしょうか。
理論的には、友達3人以上いれば、誰でも乗っ取られてしまうということになりそうです。

https://www.facebook.com/fnavigation?ref=stream&hc_location=stream

2013年6月27日木曜日

Twitter ウィジェット提供終了

自分のHPに、twitterの表示が行われないなと思って調べてみると、

「 Join the conversation ウィジェット」提供終了のお知らせ

とありました。

また、ひとつ、余計な作業が。。。

2013年6月20日木曜日

facebook FQLの仕様変更

facebook FQLに仕様変更があったのか、バグなのか、これまでと動作が違うようになりました。
これまでは、データ(foo)が未定義の場合、下記は、falseでしたが、今は、trueになるようです。
foo > 0

2013年6月3日月曜日

MacBook Air

MacBook Airを購入し、仮想OSとして、Windows7を入れて使おうかと検討中です。
もうすぐ、新型が発表されるという噂もあり、注目しています。

ThinkPad X1 carbon も注目していて、ほぼ、どちらかにすると思います。

2013年5月13日月曜日

Windows7に移行

事務処理のOSをWindowsXpからWindows7に移行しました。

いくつかのソフトは、新しい物に更新しなければならず、出費も時間も掛かりました。

WindowsXpのサポートが、来年、切れることから、今のうちに、移行を開始し、今年中に、完全に移行したいと考えています。

2013年5月11日土曜日

PayPalの決済システム はまった


PayPalの決済システムをサイトに組み込んでいますが、ようやく、不具合の原因が分かりました。

結局、サイトに問題はなく、PayPalの設定内で、日本語のエンコードがShift_jisに設定されていたことが原因でした。

この単純なことが分かるまで、1週間以上費やしてしまいました。