2014年12月31日水曜日

Windows Bluetoothの設定

BluetoothのTrack point付きキーボードを使っていますが、いつの頃からか、時々、カーソル移動を受け付けなくなることが増えました。

操作していると、突然、数十秒間、入力を受け付けなくなります。
しばらく、待てば、正常に戻りますが、この数十秒間が不快です。

Windowsの設定を変更することで解決しました。
デバイスのBluetooth アダプタの項目で、プロパティを開き、「電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」のチェックを外します。

Windowsの更新で、電力関係の部分が変更されたのではないかと思います。
一定時間、操作しないとスリープに入る設定にしていても、これが機能しない状態になっていたこともあります。
レノボのノートパソコンですから、レノボのソフトとの連携が、Windowsの更新により、うまくいかなくなっていたのかもしれません。

今年のWindowsの更新は、不具合を招くことが多かったように感じます。
来年は、もっと、しっかり、検証してほしいものです。

2014年12月26日金曜日

ロジクールマウス M557 を購入

ロジクールのマウス「M557」を購入しました。

LogicoolM557RD Logicool Bluetooth Mouse(Bluetoothマウス/レーザー式/6ボタン/レッド) 【Windows8動作対応】

マウスを購入したのは、数年ぶり。
通常は、トラックボールを使っていますから。

昔は、ボタン部分は独立した板がボタンになっていましたが、今は、モノコックで、本体の殻がボタンを兼ねています。

ボタンのタッチが、かなり軽いため、違和感があります。
これでは、指を乗せただけで、ボタンが反応しそうです。
マウスは、ロジクールかMicrosoftと決めていますが、それは、ボタンのタッチがお気に入りだからでした。この感覚は、第一印象としては、あまり好ましくありません。
慣れれば良いのですが。

カーソルの動きは、上出来です。
光沢のある物の上では、さすがに、正しく動きませんが、真っ白な紙の上でも問題なく動いたのは、とても良いです。

購入時に、気になったのは、実は、ケンジントンのトラックボールでした(笑)
昔は、店頭になどなく、通販でしか買えなかったものですが、今は、ヤマダ電機にもあって、驚きました。
残念ながら、Bluetooth接続の品は、すでに販売を終了しているため、購入しませんでした。


2014年12月25日木曜日

LibreOfficeのアップデート 不具合

LibreOfficeのアップデートを行いましたが、エラーが発生しました。

管理者権限がないというようなメッセージでした。

以前から、この問題はありますので、落ち着いて対処。
まず、古いバージョンを削除しようとしました。

日本語パックは、アンインストールできましたが、肝心の本体は、既に、インストール済みのソフトになく、アンインストールできませんでした。
仕方ないので、フォルダを削除しました。
フォルダを削除するには、一度、OSを再起動しないと、アクセス権限がないというメッセージが表示され、削除できませんでした。

その後、インストールして、無事に更新できました。
日本語化が更新の邪魔をしているのでしょうか?

2014年12月18日木曜日

Mac のスリープ対策

Macbook Airを使っています。
一定時間使用しないと、スリープに入ることは、省エネで良いのですが、ファイルのコピー中など、スリープ状態になっては困ることがあります。

これまでは、「Caffeine」というソフトを使って、スリープの設定を行ってきましたが、欠点として、設定を戻し忘れることがあります。
また、経験的に、このソフトを使うと、スリープ状態から復帰しなかったり、パスワードの入力時に固まったりして、不安定になるような気がします。

このソフトの代わりに、Applescriptを使って、アプリを作りました。
アプリの実行中は、スリープ状態に入らず、アプリを終了させると、スリープの設定が戻ります。

スクリプトのコード
set userPass to "パスワード"
set sleepTime to "0"
set sleepTime2 to "1"
do shell script "pmset -a sleep " & sleepTime & " displaysleep " & sleepTime password userPass with administrator privileges
display dialog "No Sleep" buttons {"End"}
do shell script "pmset -a sleep " & sleepTime2 & " displaysleep " & sleepTime2 password userPass with administrator privileges

スリープの設定時間の再設定は、元の設定を保持したかったのですが、やり方がわからず、決め打ちしました。

2014年12月17日水曜日

Debian(Wheezy)の日本語入力 完成

前回の日記の設定で、日本語入力の切り替えはできるようになりました。
しかし、英語入力時でも入力候補が表示され、いちいち、確定しなければならなくなり、面倒でした。

キーボードアイコンのメニューから「Configure current input method」で、「Toggle the word hint」を、「RCTRL」にしました。
RCTRLに意味はありません。変更前は、RALTで、入力切り替えキーと、同じであったため、別のキーを適当に割り当てただけです。

これで、従来通り、英語入力時は、入力候補は表示されなくなり、快適になりました。

2014年12月13日土曜日

2014年12月6日土曜日

Debian(Wheezy)の日本語入力 [右altで日本語]

Debian(Wheezy)のデスクトップで、日本語入力の設定を行いました。
デフォルトでは、imとmozcの組み合わせですが、これでは、右altを日本語切り替えに使うのは大変そうでした。
(右altと、左altの区別ができないようでした)

先日、mint17の設定で、同様のことを行いましたので、こちらも、fcitxを導入して解決しました。

具体的には、fcitxとfcitx-mozcをインストール。
その後、
$ im-config -n fcitx
を実行して、fcitxを有効にし、設定で、右altを日本語の切り替えキーに設定しました。

2014年12月4日木曜日

VMware Workstation 11

VMware Workstation 11にアップグレードしました。

VMwareからのメールに、30%offとあり、迷わず、購入しました。
仕事で使っていますから、万が一、トラブルがあった時、「VMwareのバージョンが古いせいか?」と考えずに済むと考えました。機能的には、欲しい新機能はありませんが、先日、Fusion7にしたこともあり、最新にそろえておいた方が無難だろうという考えです。

さて、アップグレードにあたっては、今回も、オーストラリアのストアで購入しました。理由は、PayPalで支払いたかったからです。
結果的に、円で支払うより、安くなりました。

ただし、購入は、素直にいきませんでした。
例のごとく、ログインの絡みだと思いますが、カートに商品を入れる段階で、エラー表示になり、購入が進みませんでした。
ログイン、ログアウト、ブラウザの再起動などを行い、ようやく、進んだと思ったら、アメリカに飛ばされ、次に、日本に飛ばされました。
アメリカで、決済できそうなときもありましたが、このとき、オーストラリアでの決済が頭にあり、つい、キャンセルしてしまいました。
今、思えば、なんと無駄なことを。
何度も、繰り返していると、ようやく、オーストラリアでの購入ができました。

しばらくは、サブマシンで、様子をみます。

2014年12月3日水曜日

Macの日本語入力切り替え

Macbook Airで、英語キーボードを使っています。
日本語への切替キーは、Caps+Spaceにしています。

テキストエディットで、時々、日本語とアルファベット入力の切り替えができなくなり、困ります。
できなくなったら、firefoxで、入力の切り替えを行えば、テキストエディットでも正常に戻ります。

特許出願ソフト

特許を出願しようとしたところ、電子署名の期限が切れていました。
とりあえず、有効期限の切れたままで、書類作成を行い、通信を行いました。
当然、正式書類はできませんが、文章のチェックはできました。

市役所で、電子署名の登録手続きを行いました。
新しい署名で、特許を出願しようとしたところ、「この端末では申請人利用登録が実施されていません。申請人利用登録を行ってください」と指示されました。

ソフトを起動しなおし、申請人利用登録/証明書追加 を選び、実行しました。
「SSL接続に失敗しました。関数名[V5IPIP05_Connect():CCL_Connect2()]エラーNo[-14]ファイル名[]情報[SSLハンドシェイクエラー. SSL_Connect2() 戻り値=[-1] ERROR CODE=[0x0030001b] DETAIL CODE=[0x00000006]. 接続テスト・認証テストを行い、ネットワーク状況や証明書登録状況を確認して下さい.]
と、エラーが出ました。

公的個人認証サービス 利用者クライアントソフトが、バージョン2.5だったため、2.5.1に更新しました。しかし、ソフト上の表記は、2.5のままでした。
2.6がありましたが、あえて、こちらにしました。

結果、とりあえず、正常になったような気がします。
ただし、別のエラーが出ているのですが。。。

2014年12月2日火曜日

ThinkPad X240

1年前も気にしていた「ThinkPad X240
現在、使っているMacBook Airが、1年以上経過したことから、買い替えも考え調べてみました。

そもそもは、こちらの新しい「ThinkPad X1 Carbon」について調べ始めました。
しかし、どうも評判が良くない。
評判が良くない理由は、キーボードにありますが、皆さんの意見は、もっともで、私も、これは買えないと判断しました。


期間限定価格この機会をお見逃しなく!【送料無料】Lenovo ThinkPad X1 Carbon (Core i5-4300U/ 8/ 128/ W7-DG/ 14.0) [20A7008YJP]【在庫目安:あり】


そのため、「ThinkPad X240」に戻りました。
高解像モデルであれば、現在のスペックを落とさずに移行できます。
心配なのは、トラックポイントのボタンがタッチ式に変わったことです。
MacBook Airに、いまひとつ愛着が持てないのは、トラックポイントがないことと、キーボードの配列にありますから、この部分は重要です。
調べてみると、なんとか我慢出来る範囲にあるようでした。


【送料無料】Lenovo 20AL00FDJP ThinkPad X240(20AL00FDJP)【smtb-s】

「買い換えて、何か良いことがあるか」と考えた時、キーボードなど、入力インターフェースの向上で、仕事の効率は上がると思います。
ただ、もう一つ、押しが弱い。
メモリが16GBにまで、増設できるなら、メインのデスクトップを置き換えるという選択肢もあり、買う意欲が増すのですが、これは、8GBです。

MacBook Airを置き換えるだけに購入するのは、もったいないと思い、断念しました。