2017年10月23日月曜日

WordPress 「Easy Code Manager」

WordPressで、CSSを管理するため、これまで、「CSS & Javascript Toolbox」プラグインを使ってきました。
ところが、サポート切れで、「Easy Code Manager」プラグインに切り替えるように促されたため、移行しました。

両者は、同時には動かないらしく、「CSS & Javascript Toolbox」を無効にし、更に、「Easy Code Manager」のインストーラーを起動して、移行ツールらしきものを使うことで、プラグインを導入できました。

操作画面は異なるものの、使い方は、これまでと同じでした。
ただし、最初は、ホームページに反映されず、悩みました。
新しいコードをダミーとして作り、これを保存することで、ホームページに反映されました。
正常に表示されたことを確認してから、ダミーを削除すると、無事に動きました。

Windows10 大型アップデート後、シャットダウンできない

先日、Windows10 大型アップデートを行いましたが、その後、シャットダウン時に、1つのソフトがシャットダウンを阻害して、シャットダウンできません。
強制的にシャットダウンで、電源を切っています。

原因は、ブラザーヘルプという、プリンタのユーティリティです。
再インストールでも改善せず、ブラザーヘルプを起動しない方法を探しても、なかなか見つかりませんでした。
最終的には、ブラザーヘルプの設定を、いじっている内に、設定項目が表示されるようになり、PCの起動時に実行されないように設定することで解決しました。

2017年10月19日木曜日

Bluetoothのトラックボール 接続が切れる

Bluetoothのトラックボールを使っています。
時々、接続が切れて、操作ができなくなり、何もせずに、しばらくすると、回復して操作できる状態になることがあります。

コントロールパネルを開き、デバイスマネージャーから、Bluetoothを洗濯して、プロパティの「電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」のチェックを外して様子を見てみることにしました。

2017年10月11日水曜日

Brackets 日本語入力できない

Mintで、Brackets 1.11を使ったところ、日本語入力できなくなりました。
1.10に戻すと、日本語入力できるようですが、今回は、日本語を入力する必要がなかったため、問題を先送りし、1.12に期待します。

2017年10月6日金曜日

光回線と、無線

光回線や、スマートフォンでのテザリングなどで、インターネットを利用していますが、当然のことながら、光回線と有線LANの安定性は抜群です。

光回線と有線LANで使っていると、インターネットに繋がるのが当たり前になっていて、そのありがたみに気づきませんが、無線LANなどを利用すると、それとの比較で、やはり、有線接続で良かったと思えます。

・光回線と有線LAN
 まず、トラブルはありません。
トラブルがあるとすれば、プロバイダレベルのことで、それも、今は滅多にありません。
とても、安心できます。

・光回線と無線LAN
 ブラウザでのアクセスで、まれに、繋がらないことがあります。
リロードすれば、たいていは、繋がります。
無線LANの機器が増えてきたこと、近所でも無線LANが増えていることから、混線があると思われます。
 ちなみに、bluetoothのキーボードの繋がりが悪くなってきて、操作できる距離が短くなってきました。

・4G(ドコモ系格安SIM)と、携帯ルーター
 ブラウザで、複数のページを開くと、開けないページが出てきます。
リロードしても、なかなか繋がらないことも、よくあります。
回線の遅さは、それほど、不満に感じませんが、繋がらないことについては、ストレスを感じます。

・4G(ドコモのiPhone)のテザリング
 上記の問題に加えて、パソコンとiPhone間の接続が切れることも、よくあります。
ドコモのSIMと、格安SIMの違いについて感じたことはありません。

・4G(ドコモのiPhone)のテザリング(bluetooth)
 繋がりません。
Windows10の問題だと思いますが、繋がっていた時期もあれば、繋がらない時期もあるという感じで、挙動が不安定です。
また、感覚的に、wifiのテザリングはルーター的な処理で、bluetoothのテザリングはインターネットの共有的な処理に思います。
違いは、VMwareのゲストOSを使った時に感じます。
ゲストOSのネットワークをブリッジ接続にしていると、bluetoothでは繋がりません。wifiでは繋がります。
bluetooth接続は、wifi接続と異なり、iPhoneを操作しなくても、パソコンの操作のみで繋がることが便利ですが、その反面、このようなデメリットもあります。

2017年10月5日木曜日

Windowsの更新日

Windows7を使っていて、OSの自動更新はせず、通知のみにしています。

この状態で、OSの更新日になると、なんらかの不具合が出て困っています。
自動更新の設定であれば、勝手に更新が始まり、他のソフトに悪影響を及ぼすのは分かりますが、通知のみにしていても、悪影響を及ぼすのが困ったものです。

通知のために、バックで、現在の環境をチェックしているのでしょうか。
その負荷で、他のソフトに悪影響が出ているのかなと思っています。

なんとかならないものでしょうか。

クラウド エヌ

先月、クラウド エヌのOSが、起動しなくなり、サーバーで提供していたサービスを廃止しました。
アクセス数が少なく、惰性で動かしていたようなサービスでしたから、踏ん切りがついて良かったくらいです。

ただ、一度、こういうことがあると、再び、クラウド エヌを使うか不安が残ります。
速度的には、さくらのVPSの方が上ですし、クラウドの強みを活かした使い方をしていませんから、サーバーを移った方が良いかなと考えています。

2017年10月4日水曜日

Windows7 ネットワークに苦しむ

Windows7のネットワーク設定に苦戦しました。

そもそもは、Windows7のネットワークの場所を、"社内ネットワーク"にできないことでした。
一度、変更しても、パブリックネットワークになってしまい、ファイヤーウォールで遮断されてしまいました。

仕方ないので、ファイヤーウォールの規則を設定して、ポートを空けました。
しかし、それでも通信できません。

調べてみると、ソフトが、ファイヤーウォールの規則の中で、パブリックネットワーク時に遮断される設定が入っていました。
思えば、一度、ブロックするか尋ねられた気がします。
その時は、後で設定するような選択肢を選んだつもりだったのですが、どうやら、ブロックする設定になったようでした。
規則を削除して解決しました。

Windows7のネットワーク(ファイヤーウォール)関係は、よく躓きます。

2017年10月3日火曜日

ES ファイルエクスプローラー アンインストール

アンドロイドに、長くインストールしていた「ES ファイルエクスプローラー」をアンインストールしました。
しばらく前から、アンドロイドの通知に、「CPUが過熱している」「アプリの多い」といった意味合いのメッセージが表示されるようになり、何が原因か調べていました。
この通知は、まるで、悪質な広告のように不安をあおり、ボタンをタッチさせようとしていましたので、個人的には、危険な操作と判断し、無視していました。

「ES ファイルエクスプローラー」をアンインストールしたところ、この怪しい通知が表示されなくなり、安心しました。

昔は、便利で良いアプリでしたが、どうやら、いつの間にか、こうした悪質なアプリに更新されていたようです。