2014年6月17日火曜日

Macbook Air 2013 熱い

先日、Macbook Air 2013のファームウェアの更新を行いました。
この修正内容は、本体のふたを閉じた状態でバッテリー消費が予想より早くなくなる問題の修正とあります。

この更新の後、かばんの中のMacbookが異様に熱いことに気づきました。
開いてみると、普段、回っていないと感じられるファンが、全力で回りました。
動作が異様に遅く、明らかに異常が感じられたため、終了させ、しばらく、放置して、冷めてから起動することで回復しました。

これまで、このようなことがなかったので、びっくりです。

そろそろ、ちょうど、購入後1年のため、いろいろ考えてしまいます。

2014年6月11日水曜日

macbook air smc ファームウェア・アップデート

macbook air smc ファームウェア・アップデート 2.0
を適応しました。

でも、また、同じ物と思われるアップデートが出ていました。

また、適応してみました。

アップデートの通知が表示されなくなりました。

2回、アップデートが必要だったのでしょうか?
なぞです。

2014年6月4日水曜日

Kensington Expert Mouse

Kensington/ケンジントン Expert Mouse を愛用しています。


【送料無料】 Kensington/ケンジントン Expert Mouse OpticalBlack (64325)



最近、転がりが悪くなってきたため、なんとかならないものかと調べてみました。
ルビーの支点がすり減ったのかと、爪でこすってみましたが、そのような感じは受けませんでした。
それでも、「この部分が原因だよな」と、いじっていると、ルビーが外れました。

綺麗にして取り付け直すと、転がりがよくなりました。

5年ほど使ってきましたが、まだ、3年ほどはいけそうです。

2014年5月29日木曜日

LibreOffice 4.2

LibreOffice 4.2に更新しました。

最初、インストーラーを起動したところ、エラー「1303」で、インストールできませんでした。
前のバージョンをアンインストールし、再起動後、インストールすることで解決しました。

2014年5月26日月曜日

ホームグループ アイコン

Windows8.1を使っていますが、突然、「ホームグループ」のアイコンが表示され、びっくりしました。

ウィルスかと思いましたが、Windows7から導入された「ホームグループ」というネットワークのようです。
でも、なぜ、突然、表示され、何事もなかったように消えたのか、さっぱりです。

2014年5月9日金曜日

VB6 オートメーションエラー

VB6のオートメーションエラー(-2147467259 )に悩まされています。

やっかいなのは、デバッグ時には発生しないのに、コンパイル済みの実行ファイルを実行すると発生することです。
しかも、適当に、プログラムを修正し、コンパイルし直すと、エラーが出なくなります。
この不安定さのために、原因を特定できません。

発生箇所が、コンパイルにより変化する可能性を考えると、データベースへの接続関連か、IEの操作が怪しいと推測していますが、解決は、非常に難しいです。

2014年4月30日水曜日

Windows8.1のイベントビューアーにエラーが

Windows8.1のイベントビューアーにエラーがいくつか記録されていました。

・エラーが発生したため、ボリューム 回復 は最適化されませんでした: パラメーターが間違っています。 (0x80070057)

調べてみると、他にも同様の例があるようです。


・エクスプローラーの停止
障害が発生しているアプリケーション名: Explorer.EXE、バージョン: 6.3.9600.17039、タイム スタンプ: 0x53156588
障害が発生しているモジュール名: ntdll.dll、バージョン: 6.3.9600.17031、タイム スタンプ: 0x530895af
例外コード: 0xc0000374


・暗号化サービスで、システム ライター オブジェクトで OnIdentity() の呼び出しを処理中にエラーが発生しました。


・拡張可能カウンター DLL rdyboost を読み込むことができません。データ セクションの最初の 4 バイト (DWORD) には Windows のエラー コードが含まれています。


怖いのは、ウィルスなどの感染ですが、これだけでは判断できません。
これらを調べたのは、文字入力中、勝手に他のソフトにフォーカスが移ってしまうことが、発生したからです。
不安です。